ガンバ大阪チアダンスチームオフィシャルブログ

cheer member

今年1年を振り返ってみて色んな想いがありますが
まず1番の素直な感想は…

楽しかったー\(^o^)/

5歳の頃からはじめたダンス☆19歳の頃に腰を悪くしてから
ダンスとは少し離れていて人前に立つことも
何年かブランクがあったので不安はたくさんありましたが
思いきってガンバチアのオーディションを受けました☆

メンバーに選んでいただいて嬉しい反面やっぱり
不安な気持ちがいっぱいでしたがやる事はただひとつ!!
ガンバチアとしてダンスに磨きをかけるのはもちろんのこと
自分の持つパワーを惜しみなくいつでも120%で出し切って
ガンバ大阪を応援していくこと!!

そしてひとりでも多くの方に笑顔になっていただくこと!!

そう思ってこの1年走り続けてきました。

たくさんの素敵な人と出会いたくさんの笑顔や優しさに触れて
時に悩んで苦しむ事もありながら自分自身、1歩…いや2歩!
ステップアップできた気がします(^^)

振り返ってみて改めてそう感じたのがホーム最終戦でした。

いつもキックオフ前に場外でやらせていただいている
Gステージでのイベント☆ガンバチアの1年の集大成を!
と言う気持ちでみんなで創り上げたこの日限定のパフォーマンスは
一人一人の特技を最大限に活かし魅せれるもの全てを詰め込みました☆

いつも以上に多くの方々が足を止めて見てくださって
本当に嬉しかったです☆

そして誰よりも私たちを見つめてくれている存在☆
チアキッズのみんなもとっておきのサプライズプレゼントを用意して
応援に駆け付けてくれました!

私たちのパフォーマンスがはじまるとせーの!の先生の声と共に
それぞれが書いてくれたメッセージの紙が広げられて
そこには…

“1年間お疲れ様でした”
“ステキな応援をありがとう”
“えがお”などの素敵なメッセージが。。☆

2012.12.26.01.jpg


この瞬間全員の目がウルっとなったのは言うまでもありません(>_<)
今でも思い出すと胸が熱くなります。

みんなのサプライズプレゼントに涙しながらも最高の笑顔で
パフォーマンスできました!

2012.12.26.02.jpg


私たちの笑顔の源はチアキッズみんなの笑顔やパワー
だったりするんです♪いつももらってばっかりだと
思っていましたが私たちからもチアキッズのみんなに
何かを与えられていたんだな~とこの出来事で感じる事ができました☆

また場内ではご来場いただいたみなさまからパフォーマンス後
たくさんの拍手をいただきはけるときにも「チアありがとう!!」
と言う嬉しいお言葉をかけていただきました(;_;)☆

最初はできなかったことがだんだんとできるようになり
チームの結束もどんどん固くなって本当に素晴らしい環境で
たくさん成長させていただきました!

ガンバ大阪はJ2に降格と言う残念な結果になってしまいましたが…
フィールドが変わっても私たちガンバチアがやる事は
なにひとつ変わりません!

たくさんの人々に笑顔に元気になっていただけるように
どんな時でも笑顔でガンバ大阪を全力で応援する☆☆

本当にシンプルにこれだけだと思っています。

今期、ガンバチア8期生として一緒に走ってきた16人のメンバー

もう同じ16人で同じステージに立つ事がないと思うと
本当に寂しい気持ちでいっぱいですが…

素敵な仲間に出逢えたこと。
みんながいてくれたこと。
本当に心から嬉しく思います☆☆

関わってくださった全てのみなさまに感謝の気持ちで
いーーーーーっぱいです!!私は世界一の幸せものだっ(^^)☆


さてさて、お話はガラっと変わって…
プライベートでの今年1番の写真をご紹介させていただきたいと思います♪

前にブログでも書かせていただいたビッグチャレンジ☆
人生初のフルマラソン!大阪マラソン無事感想しました(>▽<)v
情けないことに実はホーム最終戦の前日
急性胃腸炎になってしまい(^_^;)
当たり前ですが3日で治るはずもなく…変な意地だけが働き
みんなに出場を止められましたが
無理を押し切って走りました!笑
途中何度も棄権しようかと心が折れましたが…
制限時間ギリギリでゴールすることができました☆☆


2012.12.26.03.jpg

ものすっごい達成感でした( ´ ▽ ` )来年もまた走りたいな~☆
もちろん次こそ万全の体調で♪笑

2012年最後の今年1番のビッグチャレンジ☆
なかなか大変でしたが大成功で終われてよかったです♪


では…最後になりましたがガンバチア活動へのご理解
並びに暖かいご支援をいただきました
たくさんのみなさま☆本当にありがとうございました!!

来期も変わらずみなさんと一緒にガンバ大阪を熱く熱く
応援していきたいです!!今後ともよろしくお願いします☆

GAMBA CHEER
☆ayu☆





皆さまこんばんは★
今日はYURIが今期の振り返りブログを担当します(^^)


今年は例年以上に、色々なことに挑戦させてもらった1年でしたが、やっぱり3年間、イベント係一筋な私は、イベント係を中心に、メンバー全員で意見を出しあって作り上げた『VICTORY』『X’mas』の2つのイベントを外せません★笑


普段のパフォーマンスもそうなのですが、私は練習が大好きで…★
(もちろん本番も全力です!笑)


特にこの2つのイベントはみんなで
『これもやりたい!』
『こうやったらかっこよく見えへんかな?』
『やっぱりこうしよう!』
と試行錯誤を重ね、作り上げたので、練習の時から本当に楽しむことができました!


リーダーのさちさんを筆頭に、とにかく熱くってチーム愛が強いメンバー(^^)
少々無茶なことを言っても全力で受け止め、やってのけてくれる頼もしいメンバー(^^)
のおかげで、笑顔いっぱいの練習を積み重ねられました!

2012.12.25.01.jpg

本番も成功し、それぞれ忘れられない素敵なイベントになりました!
皆さまの心のどこかにも残っていますように…★




そして先日のブログにもあったように、今期でガンバチアを卒業します★


ずーっと続けてきた大好きなダンス×大好きなサッカー・ガンバ大阪=『ガンバチア』
私にとって最高のフィールドでした!

チアメンバーと切磋琢磨した練習、間近で見る真剣勝負、大雨の中叫び続けた試合、泣きながら喜んだゴール…毎回の練習、一試合一試合、イベントの全てを鮮明に思い出すことができます!


もちろん楽しいことだけではなく、悔しいことも、自分のふがいなさに落ち込んだこともありました。

でも最高のプレーで笑顔にしてくれる選手
どんな時でも選手を後押しすべく応援し続けるサポーターの皆さま
陰で支える熱いスタッフの方々
そして大好きなチアメンバーと一緒に『チームのために』『ガンバのために』って必死になることができたこの3年間は本当に幸せでした。

もうすでに寂しくってたまらないのですが笑
ずーっとずっとガンバ大阪を応援しています★
そして、まだまだやりたいこと、叶えたいことがいっぱいあるので、新たなフィールドで私自身もまた一から頑張りたいと思います★

2012.12.25.02.jpg

ピッチから見たあの青と黒に染まった最高の景色、一生忘れません!
ガンバ大阪を大好きになれてよかった!
ガンバチアを大好きになれてよかった!
お世話になった全ての皆さま本当にありがとうございました!

2012.12.25.03.jpg

★YURI★



☆今年一年を振り返って☆

私の今年の一年は
とても成長できた一年!
でした(^ ^)


ガンバチアに入り私は色々な経験をさせてもらいました!!


私が1番心に残ったGステージは
ホーム最終戦での2回目のパフォーマンスです!


なぜ、2回目なのか。
それはパフォーマンスが始まる前に私がマイクで呼び込みの担当をさせてもらいました!


私は人前で話す事は苦手です。


ですが、不思議と
“ガンバチアのパフォーマンスをみてもらいたい!”

と思う気持ちが強く
いつの間にか苦手意識はなくなり、(言葉のレパートリーは少ないのですが…)
スラスラとお客さんに向かってしゃべっている自分がいました☆!!


そこで私は一歩成長できたな!
と感じる事ができました(^ ^)

mai 1.jpeg

またパフォーマンスの内容は
以前お伝えしたように、
ガンバチアのメンバーが得意とする技を盛りだくさん組み込まれていたパフォーマンスなので、
私はとても大好きです☆♪



また心に残る写真はこちらです!

mai 2.jpeg

なぜこの写真なのか、
それは、今年最後のホームでの
パフォーマンス!
毎回全力でのパフォーマンスを
してきたのですが、
この日はいつもと緊張感が違い、
変に緊張していました。

ですが、曲が始まると
緊張が楽しさに変わり
写真のように最後は
今年1番の笑顔ではないかと!
思うような笑顔なので
この写真にしました☆




今年ガンバチア一年目と言う事で、学べる事はたくさんありました!


この一年間

楽しいこと
辛いこと
感動したこと
怒られたこと
学んだこと

いっぱいありました

この経験は将来必ず役に立つ日がくると思います(^ ^)


ガンバチアに入って
本当によかったです☆♪


来年はガンバ大阪がJ1に
上がれるように、
少しでも力になれるように

チアスピリッツをもち!
笑顔で万博を盛り上げたいと思います(^ ^)!!!


。: *゜ junp for joy 。 : *゜

☆maimai☆





ガンバ大阪を愛する全ての皆さま。
今年1年間、本当にお疲れさまでした。そして温かいご支援に心からお礼を申し上げます。

今年の2012年という年は今までにない経験をしたシーズンでしたね。
いつもホーム最終戦には大泣きしている泣き虫の私ですが、今年は涙が出ずに自分で驚いたほど。それだけガンバ大阪の状況が気になっていたんです。
運命の12月1日。間違いなく今年、いえ、今までのチア生活の中でもっとも印象的な日の1つです。私自身もパブリックビューイングでサポーターの皆さんやガンバチアの仲間と最終戦を見届けました。
皆さんはもう、前を向けてらっしゃいますか?

試合後、時間と日が経ってチアのメンバーが「私達が下を向いていても仕方がない!こういうときこそチアが頑張らないと!」と切り替えていっている中、そしてそれに加えて色々なところでサポーターの皆さんの前向きな姿を目にしてじーんとする中で、私はなかなか気分が切り替えられずで、私ってだめだなー・・チア失格だ・・と落ち込みました。サポーターの皆さんにも、お叱りを受けるかもしれません。
現在ゆっくりですが、前向きに、そして「どんなことでもやるぞ!」という強い決意も心の中には確かにあります。来季ガンバチアとして活動するか、引退するか を考えたときに、「このままじゃ終われない!」という気持ちで継続することに決めたことも事実です。
そして、先日の卒団式の日に色々な話を聞き、新たに気付かされたことも多くありました。当たり前ですが、自分だけが辛いのではないこと。そして、頼もしい選手達はもちろん、応援するみんなで力を合わせて来年1年を勉強の年にしよう!という決意も生まれました。
ガンバ大阪の忘年会で、印象に残ったお話がありました。「私たちは選手ではないから自分たちがゴールを決めることはできない。でも必死で戦う選手を最高のスタジアムの雰囲気で盛り上げることで、今年あと「2」足りなかった、あと一歩の勝ち点を勝ち取ることができる。勝ち点1のものを勝ち点3にできるんだ」という話。その通りだと思いました。来季1年で必ず昇格することはもちろん、楽しい楽しいガンバ大阪の戦いを見れますように。笑顔で万歳が何度もできますように。私達ガンバチアはこれまで以上に皆さんと一緒になって戦っていきます!この悔し涙が、必ず糧となって、そして何倍も素晴らしい歓喜の為にあるんだと信じて。

今年のガンバチアは、私にとっては5年目のシーズン。メンバー皆が感じていると思いますが、試合後半に皆さんと一緒に応援できたことは本当に大きな一歩となりましたし、ガンバチアに入る前、ゴール裏で応援するのが好きだった私にとってはとっても嬉しい試みでした。応えてくださる方々のお顔、よーく見えていましたよ!
本当にどうもありがとうございました!そしてまた、この新たな試みにあたって、話し合いを繰り返して引っ張っていってくれた、イベント係のメンバー、本当にどうもありがとう。

MARISA 1.jpeg
2012年の今シーズン…
大雨だったセレッソ大阪との大阪ダービーの日、全身靴の中までずぶ濡れになって、控え室に戻ってからみんなでユニフォームを洗面所でしぼったこともあったよね。
コンサドーレ札幌戦のとき、大量ゴールを間近で見られて、何度もチアだけで「輪になれナニワ」をしたこともあったね。
パフォーマンス中に怪我をしたメンバーがいたとき、動揺と不安と心配だらけな中、笑顔で乗り切ったこと、イベントで大きなトラブルがあって顔面蒼白になったこともあって。
みんなで大笑いしたこと、大泣きしたこと、私の中のかけがえのない瞬間ばかりです。

MARISA 2.jpeg

卒業するまいさん、ちひろちゃん、しおりちゃん、ゆりちゃん、いおちゃん、えっちゃん。 6人は本当に素晴らしい心と熱い思いをもった尊敬できるメンバーでした。
ガンバ大阪を退団する選手にはもちろんですが、この6人にもどうか、温かい拍手をお願いします。

話はがらっと変わってしまいますが、今回のブログテーマが、今年自分の1年で印象にのこった写真を1枚ということで、私のガンバ大阪での活動以外で、今年の印象に残った写真はこちら!です。
MARISA 3.jpeg
私事ですが、二人兄弟の私の兄が結婚し、最初で最後の兄弟の結婚式に出席をしました。 泣き虫の私は、感動で泣いてばかりでしたが、とっても幸せな気分になれました。
母と、パチリ♪私は遠方に住んでいるために、毎度私の夜中の練習帰りから、早朝の試合まで、いつも送り迎えしてくれてありがとう* 家族の支えあっての、私のガンバチアの活動です。


*+Marisa+*




みなさんこんばんは(^^)!
12月に入り、一段と寒さが厳しくなりましたが、体調など崩されてませんでしょうか?

リーグ戦は、J2降格という結果に、ガンバを愛する全ての人が、悔しく沢山の涙を流したと思います。
私自身も、チアのメンバーと一緒にリーグ最終戦を観戦していましたが、試合終了のホイッスルが鳴った時には既に、涙が止まらないぐらい溢れ、現実を受け入れることが出来ませんでした。

2008年4期生としてガンバチアに入ってから気付けば5年。この5年の間で「ACL優勝」、「クラブW杯3位」、「天皇杯連覇」と数々のタイトルを獲得していくGAMBAを応援していると、チアとして私たちが試合でパフォーマンスできることも、強いGAMBAも、当たり前になっていた沢山のことが、当たり前ではないことに気付きました。

強いGAMBAがあったのも、それは長い歴史があり、沢山の人の努力があったからこそ作り上げられたもの。

私たちGAMBA CHEERは、リーグ優勝を果たした2005年に結成され、8年が経ちました。まだまだGAMBAに比べるとGAMBA CHEERは短い歴史ですが、沢山のOGの方がいて、色んな困難も乗り越えてきました。

そしてそのGAMBA CHEERの先頭に立って引っ張って来て下さった小森先生から、今期はゆり先生にバトンタッチしてスタートしました★!

もちろん、ゆり先生には、新たなGAMBA CHEERの一面を引き出して頂いたり、オリックス・バファローズBs Dreamsさん、Panasonic BlueWinsさん、2チームのチアのみなさんとのコラボに、試合の後半戦にピッチでサポーターのみなさんのチャントに合わせての応援に挑戦したりと…

私たちが「こんな事がしたい!」そう声に出すと、実現するための方法を考え、チアのメンバー以外にも沢山の方が力を貸してくださいました。そうやって協力して下さるのも、私たちの今までの歴史を作り上げてきたOGの方のおかげでもあります。

そんなOGの方を招待して行ったOG会、そして小森先生のサプライズパーティーは、今年のGAMBA CHEERの中で思い出に残るBestショットです\(^ω^)/!!


yuko 1.jpgやっぱりOGの方を含め、GAMBA CHEERは曲がかかるとノリノリに踊りだし、すっごく盛り上がりました★☆!!



そして最後に、先週あるガンバのスタッフの方からお聞きしたお話を紹介させて頂ます。とても素敵なお話でしたが、少し話が入れ違っていたらすみません。。

「GAMBAが誕生して20年弱。学年にすると大学2回生か3回生のGAMBAにJ2降格という試練を与えた訳だけど、GAMBAが40年、50年と更に歴史のあるクラブになった時、今回のJ2降格を、経験して良かったと、そう言えるようにしたい…」とおっしゃっていました。

来季、GAMBAはJリーグ始まって以来始めてのJ2を経験します。J1の時よりも厳しい環境に苦戦することもあると思います。しかし、そんな時こそ、より沢山の人が協力して支える必要があります。

私は、もう泣くのも、下を向くのもやめました。2013シーズンのリーグ最終戦のホイッスルが鳴った時に、皆で笑って円陣が組めるよう、今シーズンよりも素敵な1年にします\(^o^)/

絶対に1年でJ1に戻ってくる、そう信じて!

最後に今年1年のBestショット!!

yuko 2.jpeg
これは最終戦の時に、キッズの先生やOGの方、チアキッズのみんなからサプライズでもらったメッセージです。
そして、そのキッズのメッセージの中にあった「え・が・お」をいつも忘れず、前進あるのみ(o^^o)★!!

ちなみに「えがお」と書いた紙を一緒に持っているのは、私の唯一の同期!2人にはいつも支えられ、助けられてばかりです(>_<)
いつもありがとう、そしてこれからもよろしくお願いします
そんな同期のちぃチャンに、今日、偶然にも駅で遭遇★!やっぱりそうゆう運命なんだなーと1人心の中でニヤリ(=^x^=)!

明日が今日よりも笑顔でいっぱいの1日になりますように…

WE LOVE GAMBA !!

yuko 3.jpeg
*YUKO*