Game
続々とメンバーの振り返りブログが更新されていますね!みんなの1年間の思い、皆さんに届いていますように♡
さて、今回はYurikoが更新します!
ぜひ最後まで読んでくださいね♫
皆さんは今シーズン、どのような1年を過ごされましたか?
私はガンバ大阪チアダンスチームとして活動し5年目を迎え、バイスキャプテンとしてスタートした1年でした!
プライベートの時間も含めて例年以上にチームの事について深く深く考えた1年で、沢山の学びや経験も重ね、一つ一つの物事に対して向き合っていたそんな今シーズン。
楽しかった事や時には辛かった事。
その他様々な経験も積めたこの1年は貴重なものとなりました!
そして!
今シーズンはずっと実現したかったインスタライブをついに形にする事ができました(*^ω^*)
やはり1つの企画を進めるには様々なハードルがつきものです。
ですが、企画推進を務めるにあたり、ディレクターや関係する方々に相談し、メンバーの協力があっての企画実現となりました!
最初に様々な事を考慮し、私達の事を思った上で、ディレクターから「やりとげる覚悟はあるか」との厳しくもあり優しいお言葉をいただいたのですが、私はこの企画に熱い思いがあり、ぶれずにやりとげる自信と覚悟があったので自信を持って返事した事を思い出します。
新型コロナウイルスが流行する以前は、様々なホームタウンイベントや吹田Gステージでの子供達と一緒に行うダンス教室にサイン会や写真撮影の時間等と、サポーターの皆さんとコミュニケーションをとれる機会がありましたが、どうしてもご時世上難しくなってしまいました。
そこで、今行動が出来る範囲内にはなりますが、
「皆さんにとって少しでも楽しんでいただける時間を絶対作る!!」と思い、始めたのが経緯で、進めてきました。
練習時間の関係もあり、
最初は約15分となりましたが、ショートバージョンを2回、そして最後はスペシャルバージョンで約45分のインスタライブをお届けしました◎
パフォーマンスやメンバーの様々な姿、画面越しでのコミュニケーションの場等、皆さん楽しんでいただけましたか^^?
少しでも、楽しんでいただけていたら嬉しいです⭐︎
更に、今シーズンもガンバ大阪から様々な発表がありましたね!
たくさんありますが、1番印象的なものといえば、新しいエンブレムの発表。
ガンバ大阪といえば、
百舌鳥を盾形にアレンジされ、勝利の証である月桂樹の代わりに、大阪の木「銀杏」の葉が周囲を飾っているあのお馴染みのかっこいいエンブレム!
変わる事を初めて知った時は、なんだか寂しい気持ちでなりませんでした。
ですが寂しさを上回るくらい新しいエンブレムの由来がとても素敵でしたね╰(*´︶`*)╯
シンプルにも見えるデザインには、実は
炎、ハート、ゴールの3つの要素によってガンバ大阪の頭文字「G」が造形されています。
ここからまた新しいガンバ大阪の歴史が始まるんだ!と、クラブの熱い思いを感じる素敵なエンブレム♡
来年はこの新しいエンブレムに星の数を一つでも多く刻めるシーズンとなりますように⭐︎⭐︎
来年もガンバチアと共に、
熱い応援をガンバ大阪へよろしくお願いします!
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました(*´∇`*)
寒くなって参りましたのでお体にご自愛くださいね♫
それでは、最後はメンバーとの写真で♪
Yuriko
皆さん こんにちは!
Yunaです★
それでは今シーズンを振り返っていきましょう!
今年は約1ヶ月遅れての開幕戦や5月の無観客試合や真夏の15連戦、クラブ創立30周年記念マッチなど思い返せばたくさんの出来事がありましたね。
私が一番印象に残っているのは、真夏の15連戦です。
AFC CHAMPIONS LEAGUEを終えて日本へ帰ってきたと思いきや、すぐにリーグ戦の再開で休む暇もなく戦う選手たちに心を打たれたのを覚えています。
私たちは試合中、様々な場面で登場します。
ガンバ大阪が苦しい時は勝ちを導く為に何ができるのか、その勝てる空気を作り出す為にはどうしたらいいのか、どんな気持ちを持って試合へ臨むのかなどたくさんの話し合いを重ねに重ねて取り組んできました。
ハーフタイムパフォーマンスでは扇子を使っていたことに皆さんびっくりされたのではないでしょうか?
Panasonic Stadium Suitaから世界のいろんな人々へパワーを届ける為に、慣れない扇子を使って1から作品を創り上げていきました。
12/4最終戦の日、ポンポンで作った新エンブレムの文字はお気づきになられましたか?
ラストシーンではメンバーの顔が見える円の形になっていて、みんなの顔を見た瞬間には今までのいろんな想いが溢れ出そうになっていました(* ” *)
私たちのパフォーマンスを通して、少しでも元気や勇気を届けることができていたら嬉しいです。
チームとしても個人としても成長できた1年になり、私にとっては人生の中で忘れることのないであろう濃い時間を過ごしました。
昨シーズンに引き続き、今シーズンもガンバ大阪チアダンスチームの一員としてガンバ大阪を応援できたことをとても嬉しく思います。
この1年間は本当にあっっっという間でした!!!
ブログを読んでくださっている皆さん、
今シーズンも最後までたくさんの愛と応援をありがとうございました!!
これからもガンバ大阪、ガンバチアをどうぞよろしくお願いします!!
それでは、また会う日まで♪
Let’s go GAMBA☆
Yuna
こんにちは、Maiです(^^)
さあ!
やってきました!
振り返りブログ!
もうそんな時期ですか、、、
1年経つのが本当に早いですね〜
毎年このブログを書く時に
「あーもう今年も終わりなんだなぁ」
としみじみ感じながらいつも書いています笑
さて、それではこの1年間を振り返っていきましょう!
最後までお付き合い下さいね♪♪
2021シーズンも波乱の幕開け。
ホーム開幕戦が約1ヶ月遅れとなりましたね。
開幕したと思った矢先、、、緊急事態宣言が発令。
リモートマッチになり、Panasonic Stadium Suitaでガンバ大阪を応援することができなくなりました。
ガンバ大阪が生活の一部だった私にとって
スタジアムでガンバ大阪を応援できないという現実を当時はすぐに受け入れることができませんでした。
その時、私の心にはポッカリ穴があいていました。
しかし、それを埋めてくれたのはやはりガンバ大阪、そしてガンバ大阪チアダンスチームの仲間でした。
ガンバ大阪の試合がある日常
ガンバチアのメンバーに会える日常
この当たり前だった日常がどれほど自分の心の支えになっていたのか改めて気付くことができました。
そして今年はガンバ大阪クラブ創立30周年メモリアルイヤーでしたね(^^)
新エンブレムの発表もあり、来年から新たな歴史がエンブレムに刻まれていくと思うととても楽しみです!!
最終戦の吹田Gステージでは沢山のサポーターの皆さんにお集まりいただきました(〃▽〃)
ありがとうございます!!!!
皆さんの温かい手拍子、そしてマスク越しではありましたが笑顔になっていただいてるその姿を見ることができて本当に幸せでした( ´ ` ) ♪♪
ここだけの話、実はパフォーマンス最中には
メンバー同士でアイコンタクトを取りながら踊っていました……( ̄∀ ̄)ニヤリ
皆さんお気づきになられましたか?
最終戦、私はMCをしていたのですが
その私に向けて手を振ってくれたり、目を合わせてくれたりと私のある感情を引き出そうとするメンバーがいました笑
でもそんなメンバーが可愛くて仕方ありません!
こんなにも素敵なサポーター、メンバーに囲まれている私は本当に幸せ者です!!!!
心から感謝しています(≧∇≦)
最後になりますが
2021シーズン本当にありがとうございました!!
来シーズンもガンバ大阪、ガンバチアに温かいご声援よろしくお願いいたします☆*°
Mai
皆さんこんにちは!
メンバーの振り返りBlogはお楽しみいただけてますでしょうか??
今回はSakiが2021シーズンを振り返ります!
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです(*´꒳`*)
さて、今シーズンも色々なことがありましたね、、
シーズン開幕直後、1ヶ月間の活動停止。
再開後すぐにはリモートマッチでの試合開催。
ACL出場や真夏には15連戦など、、。
またガンバ大阪はクラブ創設30周年を迎え、新エンブレムも発表されました!
4/3 チームの活動が再開後の初戦となった
アウェイでのサンフレッチェ広島戦。
そして4/7、多くの方が待ち望んだ、Panasonic Stadium Suitaでのホームゲーム開幕戦。
ガンバのある日常が私にとってどれだけ特別なことか。改めて実感しました。
また、シーズン終盤にかけて収容人数の緩和や大旗やタオルマフラーを使っての応援が解禁されたり、少しずつではありますが昔の日常が戻ってきつつありましたね!
今シーズンも素敵なメンバー、ディレクターと活動ができたこと、大好きなガンバ大阪を応援出来たこと、素晴らしいスタジアムのピッチに立たせていただけたこと。
心から感謝しています(*´꒳`*)
そして、スタジアムに応援に駆けつけて下さったり、吹田Gステージにお集まりいただいたサポーターの皆様。
今シーズンもたくさんのご声援ありがとうございました!!
来シーズンは新エンブレムを胸に戦う、我らがガンバ大阪。
引き続き、ガンバ大阪への熱いご声援をよろしくお願い致します!
最後までお読みいただきありがとうございました!
Let’s Go GAMBA!!
Saki
こんにちは!
今日の振り返りブログの担当はChihiroです♪
まずは、2021シーズンもガンバ大阪に熱いご声援をありがとうございました!
そして私たちガンバ大阪チアダンスチームへも沢山のご支援を賜りありがとうございました♪
今シーズンもたくさんの困難に見舞われたシーズンでしたね。
例年の開幕よりも約1ヶ月遅れて迎えた、ホーム Panasonic Stadium Suitaでの2021シーズン。
私たちにとってはガンバチア17期生 16人での初パフォーマンスでした。
今シーズンの私たちのスローガンは
Woman Warriors
〜GAMBA CHEER PRIDE〜
ガンバ大阪の選手達とどんな時も戦い、サポーターの皆さんやガンバ大阪に関わる全ての方を鼓舞する戦士となれるよう最高のパフォーマンスを届ける
という想いのもと、ガンバチア17期、2021シーズンが始動しました!
しかし、再びの無観客試合を迎え、気付けば夏。
今年も、満席のスタジアム、ドッとスタジアムが揺れるほどの声援とは程遠い数々の制約の中での観戦を強いられたシーズンになりました。
それでもスポーツがある喜び、Jリーグのある週末にたくさんの勇気や希望をもらった方も多いのではないでしょうか。
東京オリンピック2020も1年遅れての開催。
日本人選手の大奮闘&メダルラッシュはとても明るいニュースになりましたよね♪
時期を同じくしてガンバチア史上初!扇子を使ったパフォーマンスも披露しました♪
初挑戦の扇子を扱う難しさに苦労したのはもちろん、今までにないフォーメーションでのパフォーマンス披露に向けて綿密に練習に取り組んだのもとても思い出です♡
私にとっては6年目のシーズンでした。
ガンバ大阪のホームスタジアムが万博記念競技場からPanasonic Stadium Suitaへ移った2016シーズンからほとんど毎日ガンバチアのことを考え、メンバーと切磋琢磨し合いながら毎年充実した1年を過ごすとともに、歳を重ねるごとに1年が過ぎていくのは加速しているように実感します。
今年は特に私にとって「ガンバチア」という存在がいかに大きなものかということに気付かされた1年でもありました。
ガンバ大阪の勝利を願う気持ちを常に持ちながら、メンバーとピッチに立つ瞬間は神聖でかけがえのない瞬間であることは言うまでもありません。
練習などの何気ない日常の中にも常に私の中にはガンバチアの存在があり、そしていつもメンバーに助けられていることを改めて実感できた1年でした。
今シーズンも12月4日の最終節を終え、2021シーズンが終了しました。
最終節の吹田Gステージにはたくさんのサポーターの皆様にガンバチアのパフォーマンスをご覧いただき、本当に嬉しかったです!
このブログを書いている今、サッカーのシーズンが終わってしまい、寂しさを感じてもいますが、2022シーズンはもうすぐそばに!
きっとオフシーズンの3ヶ月はあっという間に過ぎ去り、またJリーグのある週末が訪れる日を楽しみにしています♪
2021シーズンも多大なるご声援をありがとうございました!
2022シーズンもガンバ大阪、そしてガンバ大阪チアダンスチームをどうぞよろしくお願い致します!
Chihiro