6月8日にあったナビスコ杯の準々決勝、鹿島アントラーズとの試合に行ってきました。
夕方から雨が降り出し、寒い中での試合となりました。
この日は平日の試合だったのためメンバーの都合もあり、チアからは6人の参加になりました。
いつもの試合のように、ダンスパフォーマンスができなかったのが残念でしたが、ハーフタイムにガンバボーイとガンバガールの方と一緒に競技場を一周させていただき、いつもと違った感じを味わえました。
私達が手を振ると雨にもかかわらずサポーターの方々が手を振ってくださったり、ゴール裏の女の子達からチアへの声援をもらいました。
このような声援をもらうことはたくさんあるわけではないのでとても感激しました。
それと同時に「ガンバチアをやっていて本当に良かったなぁ。」と改めて思いました。
もし、ガンバチアのオーディションを受けていなかったら今の私達はなかったし、声援をもらい嬉しい気持ちになることもなかったでしょう。
こんな風にサポーターの方々からの声援をもらえることは本当に幸せなことだと実感しました。
試合は0ー2と鹿島に敗れてしまい、準決勝進出とはいきませんでしたが、私達にとってとても思い出深い試合となりました。
これからも、もっとたくさんの声援をもらえるようにガンバチアであるという自覚をしっかりと持ち一試合ずつを大切にし、サポーターの方々も楽しめるダンスパフォーマンスをしたいと思います。
MARINA
オリックスバファローズ(VS横浜ベイスターズ)の試合に
ゲストとして招待されました。
試合が始まる前にはスタジアムの外に設置されたDJブースで
GAMBAチアがON AIRに出演させていただきました。
ゲーム前から会場は大盛り上がりでした。
演技は、プレイボール前のオープニングショーと5回終了後。
いつもと違うフィールドやファンの反応がどんなものなのかを
不安に感じつつもいざ、パフォーマンス。
小さな子供たちが声をかけてくれたり、手を振ってくれる人から
笑顔をもらい、いつものように心地よい緊張感の中、やりきる
ことができました。ジャンルは違うけれど同じ「関西」のチームとして活躍して
もらいたいなぁと思いました。
ASUKA
久しぶりの練習。体が動くか心配だったけれど、
音楽が流れると自然と体が動きました。
今日は2日後に行われるオリックスバファローズVS
横浜ベイスターズ戦でのパフォーマンスの練習。
今回の野球応援は試合前と5回裏後の2回の演技。
いつもと違った雰囲気で楽しめそう!
また、吹田市のケーブルテレビによる取材があり、
みんな少し緊張ぎみでした。
でも時間が経つにつれ、いつもの練習風景へと早変わり。
さすがガンバチア!!
この放送でガンバ大阪のファンが増え
ガンバ大阪チアダンスームをもっと多くの人に
知ってもらえたら嬉しいなぁ☆
SUMIKA
3月に2006年のJリーグ戦が開幕したが、気がつけばもう5月になりました。
こうしてどんどん時が経つのを実感する度に、本当に一戦一戦が大切なんだなと深く思います。
wcup前の試合は今回が最後でした。
そのせいか、みんなリハーサルからいつもより気合いが入っていました。
そして本番前、チア全員による円陣の声もひときわ大きかった気がします。
やっぱりみんな試合がお休みになるのは寂しいんだなと感じました。
そして何より日に日にガンバを愛していると感じました。
今回のハーフタイムはいつもと違う事、気付いて頂けましたか???
今回は、より皆様との距離が近くなるように肩車をしてスティックパフォーマンスをしたんです!
そのせいか、いつもより皆様との一体感を感じました!
何よりダンスパフォーマンス後に聞こえた声援が、すごくすごく嬉しく、
いろいろあった不安が吹っ飛ばされました。
今回の試合でしばらくお休みですが、その間に新しい振りを覚え、
また皆様に進化したガンバチアを見て頂きたいと思います!!!!!
これからもガンバを愛する皆様とずっと一緒にガンバ大阪を応援していきたいです。
HAZUKI & RAN
今日はチア全員揃っての初の国際試合でした。
GW初日という事もありたくさんのお客様に来ていただきました。
試合前にはチアのメンバーが『ラブフットボール』に出演しました。
ふだんはあまり緊張を見せない我らがリーダーですが
やはり初めての経験には大変緊張したらしく、画面からもその緊張感が伝わるほどで
見ている私たちまでハラハラドキドキしました。
初の国際試合でのパフォーマンスという事に加え今日は新曲初披露とあって
いつもとはまた違った緊張感がありました。
今回の新曲はポンポンを持たないという事もあり、
自分たちの身体ひとつでスタジアムの観客に表現しなければならず、
いつもに増して気合いが入ります。
そして皆さん気づかれましたでしょうか。
今回の新曲は、『V』というフォーメーションで始まって『V』のフォーメーションで終わるんです。
もちろんこの『V』はVICTORYの『V』です。
『勝ち』に始まり『勝ち』に終わる。
そう。これは『勝ち続けましょう』という私たちからのメッセージでもあるんです。
残念ながら試合は選手の健闘むなしく引き分けに終わり、
ACL予選突破とはなりませんでしたが、
普段のリーグ戦とはまた違った雰囲気を味わう事ができました。
そして試合後は、数名のメンバーで万博にフットサルをしに行きました。
全員がフットサルは未経験で蹴る事もままならない中での初試合でしたが、
予想以上の大盛り上がりでストレス発散にもなりました。
また、ルールもレベルも全く違いますがフットサルの体験を通じて
試合中休む事なく走り続けている選手を改めてすごいなと尊敬しました。
その後はエニースタイルで乾杯!!
移転して初めてのエニースタイルでしたが雰囲気もすごくよく、
最後に食べたデザートの味は格別でした。
皆さんも是非食べてみてくださいね。
お店には試合後という事もあり、たくさんのサポーターの方たちがいらっしゃって
中には私たちに気づいて、『頑張ってくださいね』と
暖かい言葉をかけてくださる方もいらっしゃいました。
普段直接サポーターの方と接する機会のない私たちにとっては大変貴重な、
そしてまさに『ガンバチアやっててほんまによかったぁ』と思った出来事でした。
チアのメンバーでこれからもちょくちょく足を運んで
サポーターの方とももっともっと交流していけたらなぁと思いました。
そんなこんなでどっぷりサッカー漬けの1日が終わりました。
そして明後日も練習。四明後日は対甲府戦とサッカー漬けのGWが始まります。
EMI