TICKET
チケット
はじめての試合観戦

初めてのスタジアム観戦に向けて「いつ行けばよい?」「どうやって行くの?」といった疑問にガンバボーイが答えるよ!
安心・安全なスタジアムを目指して~新型コロナウイルス感染予防対策~
パナソニックスタジアム吹田では、Jリーグ新型コロナウィルス感染症対策ガイドラインに則り、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて対策を講じております。
-
入場前にサーモグラフィを使用し、検温を実施致します。37.5℃以上の体温が計測された場合、スタジアムへのご入場をお断りさせて頂きます。
-
マスクの無い方のご入場はお断りさせて頂きます。
スタジアムでのマスクの配布はございません。各自でご準備下さい。 -
すべての入口に手指消毒液を設置し、スプレータイプによる手指の消毒を行っております。
-
一部の席種でのみ声出し応援が可能です。
詳しい観戦ルールはこちらをご確認ください。
どんな服装で行く?

気温の対策には気を付けつつ、快適な服装であれば問題なし!日差しよけのキャップやサングラスなどもオススメです!GAMBAコーデの基本はブルー&ブラック!
なにを持っていく?
-
チケット
チケットはガンバチケット(Jリーグチケット)で販売! ※店頭・コンビニ販売はございません -
キャップ or サングラス
日中の日差し避けのアイテムもオススメ!バックスタンドは西日も注意! -
ポンチョ
パナスタは屋根があるので大丈夫!でも下層の前のほうは雨が吹き込むので注意!(傘は使用できません) -
応援グッズ(タオルマフラーやユニフォームなど)
選手にパワーを送ろう!
スタジアムアクセス

駅から徒歩約15分(アップダウンあり)時間に余裕を持ってきてね。
-
スタジアムの最寄り駅は大阪モノレール「万博記念公園駅」だよ!(徒歩約15分)
万博記念公園駅からの道には階段があるので、足の不自由な方や車椅子の方は「公園東口」を使ってね!(徒歩約10分) -
試合観戦に車でご来場される方は、事前に駐車券のご購入が必要だよ!(試合日は駐車場からの出庫に2~3時間以上がかかります)。
自宅から自家用車で最寄りの駅まで行って大阪モノレールなどの公共交通機関を利用して、スタジアムに向かう「パーク&ライド」も利用してね! -
JR茨木駅からお越しの場合は万博記念競技場(日本庭園前)までの臨時バスもあるよ!(ホームゲーム開催時のみ)
※万博記念競技場(日本庭園前)からパナソニックスタジアム吹田までは徒歩約10分 -
帰りはスタジアムから阪急山田駅や淀屋橋駅・難波駅、新大阪駅・大阪駅行きの臨時バスが出ることもあるので、詳しくはアクセスのページを確認してね!
スタジアムの便利な施設・サービス

-
トイレ
男性用・女性用・バリアフリートイレをコンコースに設けています(メインスタンドのバリアフリートイレはオストメイト対応です)。 -
授乳室
ウォーターサーバー完備の授乳室(メイン側・バック側2か所)オムツ替えベッドは各トイレにも設置しています。 -
キッズルーム
空調完備のキッズルームはメインスタンド側下層コンコースにあります(小学生未満、要保護者同伴)。 -
ベビーカー預り所
1ゲート・3ゲート付近のゲート下に「ベビーカー預り所」を設置しています(場合により3ゲートが閉鎖されている場合がございますのでご注意ください)。
もっとガンバのことを知りたい!

-
試合の見どころなどは電子版マッチデープログラム「GAMBA OSAKA MDP online」をチェック!
-
スタジアムの様子や試合の雰囲気はInstagramやTwitterのハッシュタグ#ガンバ写真部 でも検索!
その他、もし分からないことがあれば「よくある質問(FAQ)」を見てね!