SUPPORTER

サポーター

掲出物の申請

試合日の掲出物について、事前に申請が必要となります。以下の事項を記載頂き、申請を行ってください。
※オフィシャルフラッグ(サイン等加筆されたもの、竿の長さを変更されたものも含む)の掲出については申請不要です。
※確認後の連絡は、申請から約2~3週間かかりますので、ご承知おきいただきますよう、よろしくお願いいたします。
※注意事項をご一読いただき、申請ください。

 主旨 

この申請はJリーグ規約、規定等で禁止されている差別、誹謗中傷、政治的、宗教的思想を連想させる製作物、公序良俗に反する製作物を排除し、ガンバ大阪・所属選手をスタジアムで応援するふさわしいものを「ガンバ大阪」が許可するためのものです。
製作物に使用されているデザイン等の肖像権、著作権については自己責任であり、応援のあり方に関するプロジェクトチームで責任は負えません。

掲出物の申請フォーム

氏名必須

(例)大阪太郎

氏名(ふりがな)必須

(例)おおさかたろう

郵便番号必須
-

(例)565-0826

住所必須

(例)大阪府吹田市千里万博公園3-3

メールアドレス(半角英数字)必須

(例)aaa@gamba-osaka.net

メールアドレス確認(半角英数字)必須

(例)aaa@gamba-osaka.net

電話番号必須
- -

(例)06-6875-8111

サポーターグループ名任意

(個人の方は不要です)

(例)ガンバ大阪サポーター

サポーターグループ名(ふりがな)任意

(個人の方は不要です)

(例)がんばおおさかさぽーたー

掲出物の種類必須

大旗・・・竿が金属製のポールのもの 振り旗・・・竿が塩化ビニール製などしなるもの

竿の長さ任意

(旗を申請される方のみ)

m

(例)5

幕、旗のサイズ(縦×横)必須
縦: m 横: m

(例)5

幕、旗の画像必須

(画像容量の上限5MB、画像ファイルはJPEG形式)

幕、旗に使用しているデザインの意図(特になし、かっこいいから等、理由が明確で無いものは不可) [500字以内]必須
幕、旗に日本語以外の文字を使用している方は、その意味(訳)。
ロゴやエンブレム、イラストなどのデザインを使用している方は、そのデザインの由来や意味。 [500字以内]任意
 注意事項 
  • 反社会的勢力に属していない事を誓約します。
  • 申請は実際に作成する前にデザイン申請ください。
  • Jリーグ規約に基づき、差別、誹謗中傷、政治的、宗教的思想を連想させる製作物、公序良俗に反する製作物は不可とします。
    認められない例:
    ドクロ・骸骨、差別を連想させるデザイン(ジェスチャー、紋章、鍵十字、ルーン文字等など)、クラブ・選手を応援していると判断できないデザイン、クラブエンブレム・ロゴの配色や形状を変更されたもの、幕・旗に使用している文字・デザインの意図や意味の無記載
  • 製作物にあるマーク等(ロゴ、エンブレム、マスコット、意匠、商標他)の肖像権、著作権等について、その使用可否を判断するものではありません。肖像権、著作権等についてはこれらを侵害することのないよう自己の責任においてご判断ください。
  • 掲出可とさせていただいた掲出物でも、トラブル防止等試合当日のガンバ大阪の判断により、掲出をお断りする場合がございますので予めご了承下さい。
  • 申請後のデザインの変更、加筆等の仕様変更禁止
    一度承認されたデザインに加筆・イラスト追加を行う場合は再度申請をお願いします。
  • ご提供いただきました個人情報につきましては、本件に関する件で使用させていただき、適切な取り扱いをいたします。
  • 申請のお手続きが完了されますと、「@sp.gamba-osaka.net」「@sf.gamba-osaka.net」からメールをお客様のメールアドレスに送付させていただきますので、以下のドメインからのメールが受信できますよう、迷惑メールの設定をご確認下さい。掲出の可否については、後日連絡させていただきます。
「@sp.gamba-osaka.net」
「@sf.gamba-osaka.net」
注意事項を了解し、確認ボタンを押してください。

お問い合わせ

ガンバ大阪
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園3-3
電話:06-6875-8111
FAX:06-6875-7778
月~金 9:00~17:30 ※土・日・祝日・年末年始・ホームゲーム等開催日の翌月曜日は休業