大阪府より新型コロナウイルス感染者拡大、重症者の増加の状況を踏まえ、「赤信号」が点灯され、"医療非常事態宣言”が発令されました。
これを受けてガンバ大阪では、感染症予防へのさらなる徹底の為、ファン・サポーターの皆様へ改めて下記ルールの遵守をお願い致します。
・体調不良等無理な来場は控えていただき、勇気をもってご来場を見合わせて下さい。
・スタジアム場外では、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保するようにしてく
ださい(入退場時、トイレの列など)
・手洗い、手指消毒をこまめに行うようにしてください
・必ずマスクの持参・着用をお願い致します。
※マスクをお持ちでない場合は、ご入場出来ません。
※スタジアムでのマスクの配布はございません。
・市松模様での配席となります。(前後左右1席空け)
※必ずご購入された座席にてご観戦下さい。
※隣同士で着席し、ご観戦はできません。
■観戦・応援ルール
・容認行為
〇横断幕掲出
新規作成する場合は、必ず掲出物申請を事前に行って下さい。
下記、URLより申請をお願い致します。
https://www.gamba-osaka.net/contact/flag/
〇拍手
〇手拍子
〇タオルマフラー、ゲーフラを掲げる行為
※ゲートフラッグの掲出箇所はガンバサポーターシート・ビジター指定席のみとなります。
〇太鼓、応援ハリセン等、自席で叩ける鳴り物
※但し、トラメガ・メガホンの持ち込み・使用は禁止
※太鼓の使用については、ガンバサポーターシート・ビジター指定席のみ使用可能です。
〇立ち上がっての観戦・応援
※但し、イスの上に立って観戦・応援は禁止、声を出しての応援は禁止、手拍子の代わりにスタジアム設備を叩く行為(イスを叩く等)も禁止です。
※立ち上がっての観戦・応援は、ガンバサポーターシート・ビジター指定席のみとなります。
・禁止行為
●クラブが認めていない掲出物(ホームクラブのみ)
●横断幕・バナー・ゲートフラッグ・大旗等の席貼り
●応援を扇動する行為
●歌を歌うなど声を出しての応援行為 ※飛沫感染のリスクがある為
例:指笛、チャント、ブーイング
●人と接触を伴う応援行為 ※接触感染のリスクがある為
例:ハイタッチ、肩組等
●トラメガを含むメガホンの持ち込み・使用
●大型フラッグ、ゲームフラッグ、タオルマフラーを振る、回す応援行為
※接触感染のリスクがある為
●ビッグフラッグ
●紙ふぶき、紙テープの使用
●スタジアム外での密集、声を出しての応援、大声での発声(ブーイング・やじ等)
●スタジアム設備を叩く・蹴る行為(イスを叩く・蹴る行為等)
●密になる行為
例:選手バス待ち等
※スタジアム外でも上記禁止行為は行わない様、お願い致します。
ご来場の前に下記観戦ルールをご確認下さい。
■ガンバ大阪観戦ルール
https://www2.gamba-osaka.net/stadium/rule.html
■Jリーグ 新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン
https://www.jleague.jp/img/pdf/2020_1117_01.pdf
■【大阪府レッドステージ(非常事態)の対応方針に基づく要請】
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38112/00000000/2-1_yousei.pdf
上記のルールを守れない(声を出す、ヤジ、隣同士に座る、マスクを着用しない等)また、係員の指示・注意に従って頂けない場合は、ご退場頂く場合がございます。
感染症予防を徹底し、ファン・サポーターの皆様に安心してご観戦頂くべくご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。