GAMES

試合日程・結果

AWAY
明治安田生命J1リーグ 第16節
2023.6.3(土) 18:00キックオフ
vs.アビスパ福岡
ベスト電器スタジアム
試合終了
アビスパ福岡

1

-

2

ガンバ大阪
1
前半
2
0
後半
0

17 ' 山岸祐也

24 ' ファン アラーノ

32 ' 三浦弦太

ハイライト動画

ハイライト動画サムネイル

試合後監督コメント

監督

ポヤトス監督「難しい試合でしたし、アビスパ福岡さんが本当に確立したプレースタイルを持たれている中で、セカンドボールも多くなると分かっていましたし、コーナーキックも(相手の)ストロングポイントだと分かっていたんですが、自分たちがそこで失点を許してしまうミスをしてしまいました。でもその後にチームとしての成熟度というのを見せることができて、同点に追いついて、そして逆転に持ち込むことができたところはチームとしての成熟度が見られたところなんじゃないかなと思っています。そこから相手の方に危険なシーンというのも何回か作られながらもしっかりと守ることができて、こういった展開というのは自分自身が好んでいなかった展開ですし、望んでいない展開ではあったんですけども、しっかりと勝ち切れたことは良かったなと思っています。」

Q「前節久しぶりに勝った中で、勝ったチームはあまりメンバーを変えないというのはセオリーのひとつとしてあると思うのですが、その中で三浦選手とダワン選手の2人を起用した理由と、半田選手を左サイドで起用した理由を教えてください。」
ポヤトス監督「一つ目と二つ目の質問をまとめた回答になってしまうのですが、一つ目の質問に関して、アルビレックス新潟さんとアビスパ福岡さんを全く比較することはできないので、そこのところは違うというところは前置きしながら、まず(三浦)弦太のところに関してはアビスパ福岡さんは先ほど言ったように、やっぱり確立されたものがある中で、ハッキリとしたプレーをされるということを理解していたので、そういったところで弦太を置いていこうと思いましたし、いつものDFラインの並びだと、半田と黒川になると思うのですが、それだと空中戦のところで苦しむと思いましたし、紺野選手とルキアン選手のところで、紺野選手が中にボールを入れて、ルキアン選手の強さというところもあると分かっていたので、今日はああいったメンバー選考をしました。」

Q「最後に5バックにした判断がすごく早かったと思いますが、結果として成功しましたがポヤトス監督に心の葛藤はあったのかどうかを教えてください。」
ポヤトス監督「そうですね、ウェリントン選手が入ってきたぐらいの瞬間だったので、あの中でアビスパ福岡さんの前線にパワーが出てきたことを認知して、その中でプレスに行ってもすぐにロングボールでひっくり返されると思いましたし、前線にルキアン選手、山岸選手、ウェリントン選手がいると相手にパワーが出ると思った中で、先ほどおっしゃったように自分の中の葛藤というのはあったんですが、後ろをやっぱり強くしたいという目的の元で、あとは勝ちが必要ということもチームとして分かっていたので、その中で(DFラインを)5枚にという判断を今日はしました。」

Q「先ほど望んだ展開ではなかったとおっしゃっていましたが、どのようなゲームプランを描いて臨んでいたのかということと、それが上手く行かなかった理由を教えてください。」
ポヤトス監督「そうですね。実際、自分たちにあったプランとしては後ろを3枚にした中で、相手がミドルブロックを作ると思っていたので、そこを崩していこう、外していこうという意図があったんですが、同点になったぐらいからルキアン選手の方が結構前に出てくる、押してくるというシーンがあった中で、ボールを持てなくなってしまったのかなと思っています。その一方で、自分たちがしっかりそこに適応した中で、ジェバリの方を見つけることによって、相手のセンターバックのところで球際にしっかり勝つことができて、そこで収めることができていたので、皆さんのイメージとしてガンバはボールを持ってプレーしようとするというところがあると思うのですが、しっかり展開の中で適応して行く。そこは今日は出来たのではないかなと思っています。」

試合後選手コメント

G-GAZZETTA PLUSは、ファンクラブ会員のみなさまだけがご利用いただける、有料サービス(月額550円税込)です。

G-GAZZETTA PLUSでは、試合後の選手コメントに加えて、日々のガンバの記事や待受画像、インタビュー動画に加えて、選手のサイン入りグッズの抽選プレゼントを毎月実施しています!
G-GAZZETTA PLUSへのご登録は、G-GAZZETTAにログインしていただき、サイト右上のメニューボタンから「G-GAZZETTA PLUS会員登録」とお進みください。