臨場感溢れるスタジアム
一番の魅力はなんといってもピッチと
観客席スタンドとの距離!
最短でわずか7メートルと、国際大会が開催できる
4万人以上収容のスタジアムの中ではピッチまでの
距離が日本一短くなっています。
目の前で繰り広げられる大迫力の試合を
お楽しみ頂けます。
This page was machine translated and may contain errors.
青い炎となり、熱狂を生み出し、中心となる。
We become a blue flame, generating excitement and becoming the center.
我々は大阪を拠点とし、日本全国、アジア、そして世界を代表するクラブを目指し、サッカーを通じて「スポーツ文化の振興に寄与する」「社会に夢と感動を創造する」「地域と密着し、地域社会の活性化に貢献する」に向けて日々取り組んでいます。
ガンバ大阪とパートナーシップを組んでくださる皆様と共に「力をひとつ」にし、あらゆる側面で価値創造し合えるパートナーシップを目指しています。
※ゴール時LED看板演出広告
※選手イベント出演権
※2018年度実施例
相互送客、売上UP
来場施策、売上UP
ブランディング、売上UP
生分解性を有する植物由来プラスチック「CAFBLO®」
を使用したカトラリーを導入。
最終的に水と二酸化炭素に分解し植物の光合成に利用され、酢酸セルロースの原料(セルロース)として循環。
環境配慮型素材「CAFBLO®」で制作された、オリジナルクリアファイルを来場先着20,000名にプレゼント
※インターンシップ
※インターンシップ
ガンバ大阪はACL、J1リーグ、Jリーグカップ、天皇杯のタイトルを9度獲得。
2014年にはJ1リーグ、ヤマザキナビスコカップ※、天皇杯の全てで優勝、三冠を獲得しています。
※現:JリーグYBCルヴァンカップ
地元から届く熱く、温かい声援
ガンバ大阪ホームタウン
ガンバ大阪は吹田市、茨木市、高槻市、豊中市、摂津市、池田市、箕面市を重点7市とし、北摂・北河内地域をホームタウンに定めています。Jリーグがスタートした1993年からホームタウン活動に取り組み、地域密着型のクラブを目指して歩みを進めてきたガンバ大阪。
14市3町をホームタウン地域にしているガンバ大阪。さらに重点7市(約174万人)を中心に、地域密着型クラブへの変革を目指しています。
温かい声援が私たちクラブの原動力となっています。
※2024年1月現在 1,740,715人
ガンバ大阪は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
ガンバ大阪では創立以来、「スポーツ文化の振興に寄与する」「サッカーを通じて、社会に夢と感動を創造する」「地域と密着し、地域社会の活性化に貢献する」という三つの柱を経営基本方針に様々な活動を行ってまいりました。
社会が直面する課題に、われわれガンバ大阪はこれまでもホームタウン活動を中心に様々な活動に取り組み、30周年の節目の年である今だからこそ、もう一度足元を見つめ直し、より一層深化させ、推進していきます。
活動テーマを「SDGsmile」(エスディージースマイル)としました。
2023シーズンJ1リーグ平均観客動員数
23,273人
J1リーグ18クラブ中5位の平均観客動員数
日本初の寄付・募金による日本最大級のサッカー専用スタジアム
PANASONIC STADIUM SUITA
(市立吹田サッカースタジアム)
2015年10月 竣工
一番の魅力はなんといってもピッチと
観客席スタンドとの距離!
最短でわずか7メートルと、国際大会が開催できる
4万人以上収容のスタジアムの中ではピッチまでの
距離が日本一短くなっています。
目の前で繰り広げられる大迫力の試合を
お楽しみ頂けます。
最新鋭のエコ・スタジアムは、南面以外の全ての屋根に500kWの発電量を誇る太陽光パネルを搭載する他、雨水を芝生の散水やトイレの洗浄水に使用したり、環境性能の高い機器を使うことで、年間271tもの二酸化炭素を削減します。
また、日本で初めてのナイター照明を全面LED化。
一瞬で照明を消灯できるため、ナイターの試合ではLED
照明の特長を生かした演出も行われています。
なお、消費電力は従来から30%も削減されています。
基幹ネットワーク構築による顧客・販売管理をはじめ、
セキュリティ、音響、映像、放送設備に最先端技術を導入し、
将来を見据えた拡張可能システムを構築していきます。
日本最大級の2,000席を備えた巨大なVIPエリアを実現。
試合前の時間にラグジュアリーな空間でお食事等を
お楽しみいただき、試合が始まれば専用バルコニーで試合観戦。
これまでにない特別な空間と時間を体感して頂く事ができます。