GAMES
試合日程・結果
HOME
明治安田生命J1リーグ 第30節
2023.10.21(土) 14:00キックオフ
2023.10.21(土) 14:00キックオフ
vs.名古屋グランパス
パナソニック スタジアム 吹田
試合終了
0
-
1
0
前半
1
0
後半
0
26 ' 藤井陽也
試合後監督コメント
ポヤトス監督「非常に悲しく思っています。良いチーム相手に良いゲームを、名古屋との試合というのは難しくなるというのは分かっていたところで、非常に悔しい試合になりました。前半のところは本当にお互い五分五分の均衡した試合になりましたが、1つのセットプレーのところでやられてしまったなと思っています。しっかりと前半はコントロールできていたと思うんですが、そのセットプレーのところが悔しく思っています。後半は逆転を、という勢いを持って選手たちは入ってくれましたし、しっかりとゴールチャンスも作ってくれました。そういった意味で後半に関しては、選手たちは後、決め切るっていうところもやって欲しかったなと思っています。」
Q「黒川選手のポジションがいつもと少し違ったと思いますがその狙いと、後半途中に変えるまでにどのような課題が見つかったと感じていますか。」
ポヤトス監督「相手がDFライン5枚で前に3枚残してくるというところがわかっていましたので、永井選手がアンカーの脇に入ってくるというのは少し驚いたんですけども、普段は前に3枚を置いて背後に蹴ってくるという方法の攻撃でしたので、そこに苦しまないようにというところと、今までのチームの流れもあって、(黒川)圭介を少し落として、ロングボール対策をして守っていきたいなという意図はありました。そういったところも含めて、後半、福岡将太を右に戻していつもの通りしたところについては、そこからも攻撃に行くイメージも考えていきました。」
Q「守備のところをある程度考えて黒川選手のポジションを調整したと思うのですが、その分何か攻撃面で少し前半途中まで上手く行かなかったところはあるのでしょうか。」
ポヤトス監督「前半、右サイドの(食野)亮太郎と(髙尾)瑠のところは渋滞というか、ちょっとうまくいっていなかった所がありました。全体を見た時には、ボールを奪った後にすぐボールを失う回数がすごく多かったなと。選手全体が急ぎ過ぎていたのかなと思っています。そのところは個人的な判断もあったと思うんですけれども、急ぎ過ぎてボールを失う回数というのが前半のところでは多かったのかなと思ってました。」
Q「この中断期間には昨日の取材でも守備のところをやってこられたと話をされていました。セットプレーで失点しましたが、それ以外では準備していた5バックと4バックを含めてやれたところは多かったと思うのですが、守備について今日感じたことを教えてください。」
ポヤトス監督「改めてお伝えしますが、良い試合をしたなと僕自身は印象があります。しかし負けてしまったというところにはもちろん嬉しさなんか全くないです。ただ、何もしようとしなかったということならば嘘を付くことになるかもしれないですが、選手たちはしっかりと意図を持ってプレーしてくれましたし、表現してくれたと思っています。最後のところもやはり、攻守、攻のところ。正確性、決定的なところを決め切るというところは(食野)亮太郎のところのランゲラック選手との1対1もしっかりと決め切っていれば流れというのも変わったでしょうし、セットプレーだけにフォーカスしなくてもいいと思いますやはりああいったところで決め切ることは重要なことで、試合の中でサッカーの鍵であって、決めるところを決めきれなかったというところは一年間ペナルティを負ってきたのかなと思います。本当に良いチーム相手にに良い試合をしたと思っていますし、これを監督として前に進む材料として次の試合のことも考えていきたいと思います。」